わくわくロボット教室

わくわくロボット教室
@みやぎ生協
新寺店、荒井店

『わくわくロボット教室』とは?

コープの店舗でロボット教室

みやぎ生協様ご協力のもと、地元のエンジニアが個人で運営している教室です。現在、コープ新寺店と荒井店で開講中です。子どもたちに大人気の、レゴ®︎ブロックを使って、「機械が動く仕組み」や「プログラミングの基礎」を楽しく学べます。機材は全て貸し出し、月会費も手頃なので、初めての方でも気軽に始められます。ぜひこの機会に、みやぎ生協でわくわくする体験を始めてみませんか?

はじめてでも大丈夫!
楽しく学べるロボットプログラミング

ロボットプログラミングは、遊びながら学べるのが魅力です。初めてでも大丈夫!「作る」「動かす」「改良する」を繰り返しながら、自然とプログラミングの考え方を身につけていきます。学年や習熟度に応じたステップアップ式の学習で、無理なく楽しくプログラミングに挑戦できます。

🔰 年長〜小学2年生:アイコンブロックで直感的に学ぶ

絵のついたブロックを組み合わせて、ロボットに動きを指示します。プログラムの仕組みを遊びながら学び、試行錯誤の楽しさを体験します。

🛠 小学3年生以上:ワードブロックで本格的に

文字の入ったブロックをつなげてプログラムを作ります。条件分岐やループなど、本格的なプログラミングの基礎を学びます。

🚀上級者:Pythonでコードを書く

ワードブロックでの学習が十分に進んだら、Pythonというプログラミング言語を使ったコード入力に挑戦!自分で書いたプログラムでロボットを自在に動かせます。

『わくわくロボット教室』で育む力

ロボット作りでは、観察力や問題解決能力、論理的思考力、そして創造力など、様々な知識や能力が求められます。 そのため、ロボット作りを通じて、「将来どの分野に進んでも役に立つ力 」を楽しく身につけることができます。 当教室では、子どもたちがロボット作りに取り組む中で、失敗を乗り越える力やアイデアを形にする力を育み、どの分野でも活躍できる人材を目指します。

創造力

ロボットの改良などを通じて、独自のアイデアや解決策を生み出す能力を養います。

プログラミング能力

とても簡単にプログラミングできるので、初めての子どもでも無理なく楽しく学ぶことができます。

論理的思考力

オリジナルのワークシートで、一つずつ丁寧に理解を重ねるプロセスを学びます。

コミュニケーション能力

仲間や講師とアイディアを共有する過程を通じて、自分の考えを伝える力を育みます。

問題解決力

ロボットの不具合修正などを通じて、粘り強く問題に対処する力を育みます。

空間把握能力

ロボットの組み立てを通じて、物の配置や動き、空間的な関係を考える力を育みます。

『わくわくロボット教室』の特徴

レゴ®︎ブロックを使用

当教室では、レゴ®︎SPIKEプライムに、レゴ®︎SPIKEベーシック、その他のレゴ®︎ブロックを加えたオリジナルのセット を使用しています。総パーツ数は約1000個 と、創造力を思いっきり伸ばせる充実したセットです。大好きなレゴ®︎ブロックがたくさんあるから、子どもたちは自然とロボットの組み立てやプログラミングに夢中になります。

ロボット機材は全て無料貸し出し

他のロボット教室では、通常、機材の購入が必要ですが、当教室では全てのロボット機材を無料でレンタルしています。これにより、初期費用の負担を気にせず、誰でも気軽にロボットプログラミングに挑戦できる環境を提供しています。

オリジナルコンテンツ

動物ロボット、お掃除ロボット、自動運転電車など、当教室が用意したオリジナルのコンテンツがあります。わくわくするコンテンツが、子どもたちの興味を引き出し、学びを楽しいものにします。また、コンテンツは毎レッスン変わるので、飽きずに長く続けられます。

論理的思考力を育むワークシート

当教室オリジナルのワークシートを使うことで、プログラミングを段階的に理解できるようになっています。また、論理的思考力を自然と身につけられるように設計されており、無理なく楽しく学べます。

創造力を育む改良

創造力を育むため、レッスンの最後には自分のロボットに自由に改良を加えます。これにより、子どもたちの想像力や独自のアイデアを引き出します。※レッスンの内容や子どもの学習進度によっては、改良を実施しない場合もございます。

地元エンジニアが講師

講師は地元のエンジニアで、素粒子研究や半導体製造装置開発の経験があり、特許も複数取得しています。また、子ども向けアプリの開発経験も豊富(過去に「Think!Think!」の開発に従事)で、専門的な知識を分かりやすく伝えることができます。

コープ組合員様限定の教室

当教室は、コープ組合員様限定の特別な教室です。気軽にロボットプラグラミングに挑戦できる、お手頃な月会費を実現しました。

レッスンの見学自由

当教室では、会員の保護者の方が自由にレッスンを見学できます。お子さまの成長や創造力が発揮される様子を、ぜひ間近でご覧ください。 また、写真や動画の撮影も可能です。ただし、SNSなどに掲載する際は、他の生徒の顔が映らないようご配慮をお願いいたします。 保護者の方の入退室は自由で、レッスンの途中でお越しいただいたり、途中でお帰りいただくことも可能です。教室内での飲食もOKですので、リラックスしながらご見学ください。

『わくわくロボット教室』の詳細

全教室共通

  • 対象: 年長〜小学6年生(コープ組合員様限定)
  • レッスン回数: 月1回
  • 月会費: 3,500円(税込)
    • ※ロボット機材やタブレットは全て無料で貸し出します。
  • 入会金: 0円
  • お支払い方法: 以下よりご選択
    • 現金手渡し
      • レッスン時に現金手渡し
    • 銀行振込
      • レッスン実施翌月10日までに指定口座にお振り込み
  • 講師プロフィール:
    • 矢口徹磨(やぐちてつま)
    • 早稲田大学で応用物理学を専攻し理学修士号を取得。在学中に子ども向け知育アプリ『Think!Think!』の開発に携わり、卒業後は半導体製造装置メーカーでメカエンジニアとして活躍。特許を複数取得する一方、現在はロボット教室の立ち上げに注力。

新寺教室

  • 場所: 〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺1丁目8−1 みやぎ生協新寺店2Fメンバー集会室

    店舗2Fでエレベーターを降りて、奥に進むと、「新寺内科」があります。向かって右側の扉の先に通路があります。通路を進むと、ロボット教室の会場であるメンバー集会室があります。

  • レッスン日程: A〜C日程の中からひとつご選択ください。下記のカレンダーは新寺教室のレッスン日程です。
    • A日程: 第2金曜日に開催
    • B日程: 第2土曜日に開催
    • C日程: 主に 第3土曜日に開催
    • レッスン日程のPDF版はこちら。
    • 席に空きがあれば、日程の変更や振替が可能です。また、11日前まであれば無料でキャンセルを承ります。
  • レッスン時間: 以下よりご選択ください。
    • 第1部: 16:05-16:55
    • 第2部: 17:00-17:50

荒井教室

  • 場所: 〒984-0017 宮城県仙台市若林区なないろの里3丁目3番地3号 みやぎ生協荒井店メンバー集会室

    コープ荒井店の向かって右側の入り口に入ります。右側に進むと、お花屋さんがあります。お花屋さんの反対側に、ロボット教室の会場であるメンバー集会室があります。

  • レッスン日程: 主に 第4土曜日に開催。下記のカレンダーは荒井教室のレッスン日程です。
    ※レッスン日程のPDF版はこちら。
    席に空きがあれば、他の時間帯や新寺教室への振替が可能です。また、11日前まであれば無料でキャンセルを承ります。
  • レッスン時間: 以下よりご選択ください。
    • 第1部: 13:05-13:55
    • 第2部: 14:00-14:50
    • 第3部: 15:00-15:50
    • 第4部: 15:55-16:45

講師からのメッセージ

「学ぶ」って、楽しい!!

当教室にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。 私はこれまでの人生で、素晴らしい恩師との出会いを通じて「勉強の楽しさ」や「ものづくりの喜び」を教わりました。 その出会いが、私の人生を大きく変えてくれました。 今度は私が、子どもたちにとってそんな存在になりたいと思い、この教室を始めました。 レッスン内容は、私自身が「面白い!」「夢中になれる!」と心から感じるものを丁寧に作り込んでいます。 子どもたちが夢中で取り組む姿を見ることが、私の一番の楽しみです。 創造することには、何にも代えがたい「わくわく」があります。私自身、エンジニアとして発明や特許取得の経験を通じて、多くの「わくわく」を味わってきました。 当教室では、子どもたちにもその「わくわく」を体験してもらいたい、そして彼ら自身が「わくわくする未来」を創造するきっかけになればと願っています。 初期費用ゼロ、無料レンタル、月1回のレッスンなど、気軽に始められる環境を整えております。 ぜひ、この機会に私と一緒に、「わくわくする未来」を創りませんか? 体験へのご参加、お待ちしております!

親子で楽しむ!無料体験実施中!

親子で当教室のレッスンをご体験いただけます! 参加費無料!ぜひこの機会に、ロボット作りの「楽しさ」と「学びの多さ」を実感してみませんか?(※すでにイベントなどでご体験された方で、教室の雰囲気を知りたい方は、「ご見学のお申し込み 」をご確認ください。) 無料体験に申し込む

ご入会の手続き

コープの店舗や児童館等のイベントで、すでにご体験いただいている方は、Googleフォームからのお申込みでご入会いただけます。
入会のお申し込み

ご見学のお申し込み

教室の雰囲気を確かめたい方のために、ご見学を受け付けています。ご不明点、お困りごとなどもご相談いただいけます。お気軽にお申し込みください! ご見学の申し込み

お問い合わせ先

  • 担当者: わくわくロボット教室 講師 矢口徹磨
  • メールアドレス: tetsuma.yaguchi@gmail.com
  • 電話番号: 090-1827-2009
  • 事務所所在地: 〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺1-8-2-202
  • LINE: 下記、LINE公式アカウントのお友達登録をしていただくと、LINEでのお問い合わせが可能です。チャット、音声通話、ビデオ通話がご利用いただけます。(無料)